ブログ

【振袖コラム】今年は絶対に日焼けさせない☀︎2025年最新日焼け対策をお教えします!

はじめに

こんにちは!

三ツ星でございます。

梅雨の晴れ間には、夏の気配が感じられるようになりました。

皆さまいかがお過ごしですか?

いよいよ夏が近づいてきました!

今回は、振袖姿を最高に美しく見せるために欠かせない「日焼け対策」についてお届けします☀︎

成人式や前撮り、後撮りなど、大切な日を迎えるみなさんにとって、お肌のコンディションはとっても重要ですよね。

特に振袖を着ると、首まわりやデコルテ、うなじがしっかり見えるので、「うっかり日焼けしてしまった…!」という状態は避けたいところです。

2025年は、紫外線の傾向や日焼け止めの進化も要チェックです☆

最新情報をもとに、今日から始められる美白キープ術をお伝えします♪

ぜひ参考にしてもらえると嬉しいです!

 

 

2025年の紫外線は「春から本気を出してくる」!

まず知っておきたいのが、紫外線のピーク。

真夏が一番強いというイメージがありますが、実は春から初夏にかけて紫外線量はぐんぐん上昇します。

特に注意が必要なのが意外にも3月〜6月なのです。

うっかり外に出るだけで、知らず知らずのうちにダメージが蓄積されてしまいます。

「まだ暑くないし大丈夫」なんて思わずに、春先からしっかり対策を始めましょう!

 

日焼け止めの「PA値」って? 振袖女子におすすめのスペック

日焼け止め選びでよく見る「SPF」「PA」という表示。

SPFは主にUVB(肌を赤くする紫外線)を防ぐ目安、PAはUVA(肌の奥まで届いて老化の原因になる紫外線)を防ぐ指標です。

振袖を着る方には、以下のようなスペックの日焼け止めがおすすめです♪

 

⚪︎SPF50+・PA++++

→ 長時間外にいる成人式や前撮りの日にも安心!

 

⚪︎ウォータープルーフタイプ

→ 汗や皮脂にも強く、化粧崩れしにくい♪

 

⚪︎石けんで落とせるタイプ

→ 肌への負担を抑えたい人にもおすすめ◎

 

最近は、スキンケア効果のあるUV下地や、美容液感覚で使える日焼け止めも増えているので、自分の肌タイプや好みに合ったものを選んでみてくださいね!

 

晴れの日以外でも、屋内でも、日焼け止めは毎日塗る

曇りの日は日差しが弱く、紫外線量も少ないように感じますが、 実は晴れた日の6割以上の紫外線量が届いています。

雨の日でも、2割程度の紫外線が降り注いでいます。

そのため、紫外線対策は天気に関わらず徹底することが大切なのです。

また、シミやハリのなさの原因となるUV-A(紫外線の一種)は、窓を透過するため、屋内にいる時間が長い日でもUVカットすることをおすすめします。

バスや車などの車内であっても、窓ガラスからUV-Aを浴びてしまうリスクがあるので気をつけてくださいね。

 

 

うっかり焼け防止には「重ね塗り」がカギ☆

どんなに高機能の日焼け止めでも、朝に一度塗っただけでは効果が持続しません。

汗をかいたり、マスクや衣類との摩擦で、徐々に落ちてしまうからです。

 

そこでおすすめなのが、こまめな塗り直し

特に出先でも簡単に使える「スプレータイプ」や「スティックタイプ」が便利です♪

⚪︎外で塗り直すなら→UVスプレー(髪や首の後ろにも!)

⚪︎メイクの上からなら→パウダータイプやミストタイプのUVケア

 

日焼け止めを「重ねて守る」意識が、うっかり焼けを防ぐ近道になります。

特に首やおでこの髪の生え際などは忘れないように、意識してていねいに塗りましょう。

 

和装美人を目指すなら「首・耳・うなじ」も忘れずに!

振袖を着ると、洋服よりも多くの肌が見える部分があります。

特に首まわり・耳の裏・うなじは見落としがちですが、ここが日焼けしているとせっかくの振袖姿も台無しということも…。

 

メイクのときに日焼け止めを塗り忘れがちなパーツを、鏡でしっかりチェックしてみましょう!

⚪︎髪を結んだときに見えるうなじ

⚪︎髪をかきあげたときに見える耳

⚪︎首筋やデコルテライン

これらの部分には、塗りムラのないジェルタイプやミルクタイプの日焼け止めがおすすめです。

 

美白をキープする「アフターケア」も忘れずに

万が一、日焼けしてしまったときのために、アフターケアもしっかり押さえておきましょう!

⚪︎冷やすこと→肌がほてっている場合は、まず冷たいタオルでクールダウン

⚪︎保湿すること→化粧水やジェルで水分をたっぷり補給

⚪︎ビタミン補給→ビタミンC配合のスキンケアや、サプリで内側からケア

 

また、日焼け後は角質が乱れて肌がごわつきやすいので、肌に優しい洗顔や保湿を意識して、やさしくいたわってあげましょう♪

 

 

日傘や帽子も「振袖コーデ」の一部に

日傘や帽子といった物理的なUVカットアイテムも、美白を守る強い味方です!

最近は、和装に合うデザインの晴雨兼用傘や、浴衣にも合わせやすいレース素材の帽子など、おしゃれなUV対策グッズが続々登場しています♪

 

⚪︎UVカット率の高い日傘(99%以上)

⚪︎つばが広めのUVハット

⚪︎サングラスやアームカバーも◎

 

特に前撮りやロケーション撮影のときには、撮影の合間にもこまめに日差しを避けるのがポイントです☆

 

日焼け知らずのツヤ肌で、振袖姿をもっと美しく♡

せっかくの振袖姿。

肌がくすんでいたり、ムラ焼けしていると、せっかくの写真写りにも影響してしまいます。

逆に、透き通るような白肌にツヤ感があるだけで、振袖の美しさがぐんと引き立つのです♪

早めのケアを習慣にしておくと、当日だけでなく、写真や思い出として残る「美肌力」もアップするはずです。

 

いかがでしたか?

まだ本格的な夏じゃないから…と油断していると、手遅れになってしまうかもしれない紫外線対策。

お気に入りのケア方法や、紫外線対策アイテムを見つけて、早めの対策をとっていきましょうね♪

若いうちから美肌対策を一緒にしていきましょう!

是非参考にしていただけると嬉しいです!

 

最後に

末筆ながら皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

◇ ◇ ◇ 

三ツ星は、岐阜・大垣・一宮で成人式のお手伝いをさせていただいております。

きもの専門店として東海エリア No.1 三冠獲得!

ぜひ大切な1日を私たちにお任せください。

 

【大垣本店】

▽振袖に関するご相談、ご来店予約はこちら!

℡:0584-78-2761

【岐阜店】

▽振袖に関するご相談、ご来店予約はこちら!

℡:058-248-7853

 

WEB来店予約はこちら!

LINE予約はこちら!