【ゆかたコーデ】忘れられない夏にしたい!日本の伝統美、魅力的な夏ゆかたコーデをご紹介☆
はじめに
こんにちは!
三ツ星でございます。
いよいよ7月も中旬、本格的な夏に突入しましたね。
皆さまいかがお過ごしですか?
夏の風物詩といえば、やっぱり浴衣ですよね。
花火大会や夏祭り、デートにお友達との外出まで、浴衣一枚で特別な思い出を作ることができる、夏限定のアイテムですよね!
でも「どんなコーデにしたらいいかわからない…」「みんなと同じような感じになっちゃいそう」なんてお悩みはありませんか?
今回は、日本の伝統美を大切にしながらも、今どきの可愛らしさをプラスした魅力的な浴衣コーディネートをたっぷりとご紹介します!
この夏、あなたらしい浴衣スタイルで、忘れられない素敵な思い出を作りましょう♪
ぜひ参考にしてもらえると嬉しいです!
「基本のキ!浴衣選びで差がつくポイント」
〜体型別・似合う浴衣の選び方〜
浴衣選びって、実は奥が深いことをご存じですか?
まずは自分の体型に合った浴衣を選ぶことが大切。
まずは体型別に似合う浴衣をご紹介しますので、浴衣を選ぶ際はここからスタートしてくださいね。
スラリとした方におすすめ
スラリとした方は、大きめの柄や鮮やかな色合いの浴衣がとっても似合います。
大胆な花柄や幾何学模様など、インパクトのあるデザインを選んでも素敵に着こなせます。
帯も太めのものを選んで、メリハリのあるシルエットを作ってみてくださいね。
ふんわり体型の方におすすめ
ふんわり体型の方は、縦のラインを強調してくれる細かい柄や、斜めのストライプ柄がおすすめです。
色は濃いめの紺や黒、深緑などを選ぶと、より引き締まって見えますよ。
帯は少し細めで、高めの位置で結ぶのがポイントです!
小柄な方におすすめ
小柄な方は、小さめの柄や、全体的に上品で控えめなデザインがぴったり。
あまり大きすぎる柄だと柄に負けてしまうので、繊細な花柄や小紋柄を選んでみてくださいね。
明るい色合いを選ぶと、より華やかな印象になります ⸝⋆
「2025年夏のトレンドカラー×浴衣コーデ」
〜注目の「コーラルピンク」で甘め浴衣コーデ〜
今年の夏は、コーラルピンクがとっても人気なのです!
優しくて女性らしい印象を与えてくれるこの色は、浴衣にもぴったり。
白や薄いグレーの帯を合わせると、上品で洗練された印象になります。
小物は白やシルバー系でまとめて、清楚で可愛らしいコーディネートを完成させましょう。
髪飾りには白い花や、パールのついたヘアアクセサリーを選ぶと、より一層エレガントな仕上がりになりますよ♪
〜大人っぽい「ミッドナイトブルー」で知的美人コーデ〜
深みのあるネイビーやミッドナイトブルーの浴衣は、大人っぽい魅力を演出してくれます。金色や銀色の帯を合わせると、高級感のある装いに。
足元は下駄よりもサンダルタイプの履物を選ぶと、モダンな印象をプラスできます。
メイクは少し濃いめのアイメイクで、知的で洗練された美しさを表現してみてくださいね。
〜爽やか「ミントグリーン」でナチュラル可愛いコーデ〜
涼しげで爽やかなミントグリーンは、夏にぴったりのカラーです!
白やベージュの帯と組み合わせて、ナチュラルで親しみやすい印象を作りましょう。
籠バッグや天然素材の小物を合わせると、より統一感のあるコーディネートになります。
「ヘアアレンジで完成度UP!浴衣に似合う最新スタイル」
浴衣姿をワンランクアップさせるには、ヘアアレンジが欠かせませんよね。
最新のトレンドを取り入れつつ、浴衣の持つ和の美しさや涼やかさを引き出すスタイルをご紹介します!
①タイトお団子×水引・金箔:大人っぽく洗練された印象に
シンプルな中に和の要素を際立たせる、大人女性におすすめのスタイルです。
・アレンジ方法:低めの位置で髪を一つにまとめ、タイトなお団子にします。
後れ毛は出しすぎず、すっきりとまとめるのがポイントです。
・最新トレンド:流行りの水引アレンジや金箔(または銀箔)を散らすと、ぐっと洗練された印象になります。
水引は浴衣の色とリンクさせたり、複数の色を組み合わせたりするのも素敵ですよね。
金箔は耳の後ろや、お団子の側面に少しだけつけると、光が当たった時にさりげなく輝き、上品な華やかさを添えてくれます。
・おすすめシーン:デートや格式ある場所へのお出かけ、大人女子会など。
②編みおろし×リボン・ドライフラワー:可愛らしさと上品さを両立
可愛らしい雰囲気を演出したいけれど、子供っぽく見えたくない方にぴったりのスタイルです。
・アレンジ方法:ゆるめに編み込みや三つ編みをし、毛先まで編み下ろします。
サイドの髪や顔周りの後れ毛は、軽く巻いてふわっとさせると抜け感が出ますよ。
・最新トレンド:長めのベロアやオーガンジーのリボンを一緒に編み込んだり、毛先に結んだりすると、トレンド感がアップします。
また、ドライフラワーやプリザーブドフラワーを散らすように飾ると、アンティーク調の優しい雰囲気に。
・おすすめシーン:友達とのお出かけ、夏祭り、花火大会など。
③玉ねぎヘア×紐アレンジ:遊び心のある個性派スタイル
カジュアルだけどおしゃれに見せたい、個性を出したい方におすすめのスタイルです。
・アレンジ方法:ポニーテールを作り、等間隔でゴムを結び、ゴムとゴムの間をふんわりと引き出して「玉ねぎ」のような丸いフォルムを作ります。
・最新トレンド:今、大注目の紐アレンジをプラス。
ヘアゴムで玉ねぎを作るごとに、革紐や組紐、スエード調の紐などを巻き付けていくと、一気にこなれた印象になります。
紐の色や素材で雰囲気が大きく変わるので、浴衣に合わせて選んでみてくださいね。
・おすすめシーン:友達とのカフェ巡り、イベント参加、フェスなど、カジュアルなシーンに。
④シニヨンアレンジ×かんざし・Uピン飾り:古典的な美しさで魅了
正統派の浴衣美人を目指すなら、やはりシニヨンアレンジが王道です。
・アレンジ方法:低めや高めなど、なりたい雰囲気に合わせてお団子やシニヨンを作ります。
崩しすぎず、うなじが綺麗に見えるようにまとめるのがポイントです。
・最新トレンド:伝統的な一本挿しのかんざしも素敵ですが、今年は複数のUピン飾りを組み合わせるのがおすすめです。
パールや天然石、小花のモチーフなど、様々なデザインのUピンを散りばめるように挿すと、現代的で上品な華やかさが生まれます。
・おすすめシーン:デート、京都の散策、料亭での食事など、上品に見せたい場面。
〜ヘアアレンジの共通ポイント〜
事前準備として、髪を巻いてからアレンジすると、まとまりやすくなり、こなれ感も出ます。
また、顔周りや耳の後ろに少し後れ毛を残し、軽く巻くと、抜け感と色っぽさが出せます。
夏は汗をかきやすいので、ヘアスプレーなどでしっかりと固定し、崩れにくいようにしましょう。
これらの最新スタイルで、今年の夏は浴衣姿をさらに魅力的に演出してくださいね!
「メイクで魅力倍増!浴衣に映えるビューティテクニック」
浴衣に合わせるメイクってどんな風にしようか迷ってしまいますよね。
ここではお顔のパーツ別にちょっとしたテクニックをご紹介します!
・ベースメイクは「ツヤ肌」が基本
浴衣を着るときのメイクは、ナチュラルで上品な仕上がりを心がけましょう。
ベースメイクは薄づきで、自然なツヤ感を大切に。
ファンデーションは薄く伸ばして、コンシーラーでポイント使いするのがおすすめです。
夏の暑さで崩れやすいので、仕上げにフェイスパウダーを軽くはたいておくと、長時間美しい状態をキープできます。
バックの中にパウダーを忍ばせておくと、外でもささっとテカリを抑えられますよ♪
・アイメイクは「上品な印象」を重視
浴衣のときのアイメイクは、派手すぎず上品に仕上げるのがポイントです。
ブラウン系やベージュ系のアイシャドウをメインに使って、自然なグラデーションを作りましょう。
アイラインは細めに引いて、目尻は少し跳ね上げると、切れ長で美しい目元を演出できます。
マスカラは濃くなりすぎず、まつ毛を長く見せる程度にとどめておきましょう◎
仕上げにまつ毛コームでといて、「束感」を重視すると今っぽい目元に仕上がります!
・リップは「じゅわっと発色」で色っぽく
浴衣に合うリップは、マットよりもじゅわっと内側から発色するようなタイプがおすすめです。
コーラル系やローズ系の色味を選ぶと、健康的で魅力的な印象になります!
グロスを重ねるときは、中央部分だけに薄く塗ると立体感が増して、自然で上品な仕上がりになりますよ。
「シーン別!浴衣コーデの使い分け術」
浴衣は日本の夏の風物詩。
せっかくなら、TPOに合わせておしゃれに着こなしたいですよね。
デートや友達とのお出かけなど、シーン別に最適な浴衣コーデのポイントをご紹介します!
◇デート:上品で女性らしく、特別感を演出
彼とのデートでは、普段とは違う、少し大人っぽい上品さと女性らしさを意識してみませんか?
浴衣の色柄:淡いピンクや水色、藤色などのパステルカラーや、白地に古典柄(菊、桜、撫子など)が描かれたものがおすすめです。
大柄すぎず、繊細な小紋柄も上品に見えます♪
帯:兵児帯よりも半幅帯を選び、花結びや文庫結びなど、少し凝った結び方で華やかさをプラスしましょう。
帯締めや帯留めをアクセントにするのも素敵です。
小物:かごバッグは小ぶりで上品なデザインを選び、足元は塗り下駄や右近下駄で大人っぽく。
髪飾りは、揺れる簪(かんざし)や小さめの生花、造花をあしらうと、より女性らしさが引き立ちます。
ヘアメイク:まとめ髪はうなじが見えるアップスタイルで涼しげに。
メイクは浴衣の色に合わせて、透明感のある肌と、少し色気のあるリップを意識してみてくださいね。
◇友達とのお出かけ:トレンド感と自分らしさを楽しむ
女友達とのお出かけでは、トレンドを取り入れつつ、自分らしいおしゃれを楽しみましょう。
写真映えも意識すると、さらに盛り上がります♪
浴衣の色柄:流行の色(くすみカラー、ニュアンスカラーなど)や、個性的な幾何学模様、レトロモダンな柄など、遊び心のあるデザインに挑戦してみましょう。
大胆な柄や鮮やかな色も、友達となら楽しみやすいですよね。
帯:兵児帯でふんわりと可愛らしく見せるのも良いですし、帯を2本使いしてリバーシブルにしたり、レースやフリルなどの素材を取り入れたりするのもおしゃれです。
小物:ポップな柄の巾着バッグや、クリア素材のバッグなど、トレンド感のある小物をプラス。
サンダル感覚で履けるカジュアルな下駄も良いでしょう。
大ぶりのヘアアクセサリーや、水引を使った個性的な髪飾りもおすすめです。
ヘアメイク:編み込みアレンジやハーフアップなど、少しカジュアルで抜け感のあるスタイルが今のトレンドです♡
メイクはカラーを所々活用して、遊び心を取り入れるのもおしゃれで可愛いです!
いかがでしたか?
浴衣コーディネートは、基本を押さえつつも、自分らしいアレンジを加えることで、より魅力的な装いを完成させることができます。
大切なのは、自分が心から「素敵だな」「着ていて楽しいな」と思えるスタイルを見つけること。
今回ご紹介したテクニックを参考に、ぜひあなただけの特別な浴衣コーディネートを見つけてくださいね⭐︎
この夏、美しい浴衣姿で、忘れられない素敵な思い出をたくさん作りましょう!
是非参考にしていただけると嬉しいです!
最後に
末筆ながら皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
◇ ◇ ◇
三ツ星は、岐阜・大垣・一宮で成人式のお手伝いをさせていただいております。
きもの専門店として東海エリア No.1 三冠獲得!
ぜひ大切な1日を私たちにお任せください。
【大垣本店】
▽振袖に関するご相談、ご来店予約はこちら!
℡:0584-78-2761
【岐阜店】
▽振袖に関するご相談、ご来店予約はこちら!
℡:058-248-7853