【振袖メイク】K-POPアイドルがお手本❤︎韓国キラキラメイクアップを習得しよう!🎀🧊
はじめに
こんにちは!
三ツ星でございます。
11月も近づき、肌寒い日が増えてまいりました。
皆さまいかがお過ごしですか?
振袖を着るなら、メイクにもこだわりたい!
せっかくなら、いつものメイクよりワンランク上の仕上がりにしたいですよね。
そこで今回は、今のトレンドの最先端をいくK-POPアイドルがお手本!振袖姿を最高に可愛く見せる、韓国風キラキラメイクのポイントをご紹介します。
成人式の日の主役は、あなたです⭐︎振袖と韓国メイクで、最強に可愛く変身しちゃいましょう!🎵
ぜひ参考にしてもらえると嬉しいです!
1. 陶器のような【ツヤ肌ベースメイク】で透明感MAX!
振袖姿をさらに引き立てるには、思わず触りたくなるような、透明感のある肌づくりが最重要ポイント!
ポイントを押さえてK-POPアイドルのような、内側から発光するようなツヤ肌を手に入れましょう。
◇ベースメイクは仕込みが命!
メイクの土台となるベースメイクは、入念なスキンケアから始まります。
まずは、保湿力の高い化粧水や乳液でしっかり保湿をしてください。
乾燥しているとファンデーションが浮いてしまい、メイク崩れの原因になります。
特に、成人式は朝早くから着付けやヘアセットがあるので、前日の夜からパックをするなど、普段よりもしっかり保湿してあげましょう。
次に、化粧下地です。ここが、ツヤ肌を仕込む一番のポイント!
パールやラメが入ったトーンアップ下地を使うと、肌の内側から発光しているような自然なツヤ感を出すことができます。
特に、ピンクやパープルの下地は、肌のくすみを飛ばして透明感をプラスしてくれるのでおすすめです。
部分的に、ハイライト効果のある下地を頬骨の高い位置や鼻筋に入れると、より立体感が出ます!
◇ファンデーションは【セミマット】or【クッションファンデ】
ベースメイクのもう一つの要、ファンデーションには、セミマットタイプかクッションファンデがおすすめです。
セミマットタイプは、ほどよいツヤ感を残しつつも崩れにくく、振袖を着る長時間でも安心です。
薄く丁寧に塗り重ねることで、厚塗り感のないナチュラルな仕上がりになります。
気になる部分には、コンシーラーを部分的に使用してくださいね。
一方、クッションファンデは、ツヤ感とカバー力を両立できる優れもの。
ポンポンとタッピングしながら肌にのせるだけで、簡単に均一な肌を作ることができます。忙しい成人式の朝でも、手軽にプロ級の仕上がりになるのでとっても便利です⭐️
◇仕上げはパウダーで【崩れ防止】!
せっかくの美しいベースメイクも、時間が経つと崩れてしまうのはもったいないですよね。そんな時は、フェイスパウダーで仕上げをしましょう。
テカリやすいTゾーンや、マスクが当たる頬の部分に、ふんわりとパウダーをのせてあげると、サラサラの肌をキープできます。
ただし、顔全体にパウダーをつけすぎると、せっかくのツヤ感が消えてしまうので、ツヤを出したい頬の高い位置などは避けてくださいね。
2. うるうる【キラキラアイメイク】で圧倒的な存在感!
K-POPアイドルのメイクといえば、なんといってもきらめくアイメイクですよね!
振袖姿に合わせるなら、普段よりも少し大胆に、目元の輝きをプラスしてみましょう。
◇アイシャドウは【ラメ&グリッター】を主役に!
アイシャドウは、ラメやグリッターをふんだんに使って、華やかな目元を演出しましょう。
まずは、肌なじみの良いベージュやブラウン系のシャドウをアイホール全体に広げ、グラデーションを作ります。
ここでのポイントは、できるだけマットな質感のアイシャドウを使うこと!
マットなアイシャドウをベースにすることで、後から重ねるラメやグリッターがより一層際立ちます。
次に、主役のラメシャドウです。
粒子の細かいラメをまぶた全体に、指でポンポンとのせると、まるで星屑を散りばめたような輝きに⭐️
さらに、目の下、特に黒目の下に大粒のグリッターを乗せると、「涙袋」を強調し、うるうるとした愛らしい瞳を演出できます。
カラーは、振袖の色と合わせるのも素敵です。
古典的な赤や緑の振袖なら、ゴールド系のラメ。
可愛らしいピンクや白の振袖なら、ピンクやシルバーのラメがぴったりです。
◇【束感つけまつげ】で人形のようなパッチリeye!
K-POPアイドルのぱっちりとした目元は、束感のあるまつげがポイントです。
マスカラを塗る前に、ビューラーでまつげをしっかりとカールさせましょう。
その際、根元から毛先に向かって3段階に分けて上げると、きれいなカールが作れます。
マスカラは、ロングタイプやボリュームタイプを使い、まつげの根元からしっかりと塗ります。
乾ききる前にピンセットを使って、まつげを3〜5本ずつまとめて束を作ると、憧れの束感まつげが完成します。
さらに、下まつげにもマスカラを塗って、ピンセットで小さな束を作ると、よりデカ目効果がUPしますよ🤍
◇【シャドーライン】で自然なデカ目をGET!
アイラインは、リキッドでくっきり描くよりも、アイシャドウを使って描くシャドーラインが断然おすすめです!
濃いブラウンやグレーのアイシャドウを細いブラシにとって、目のキワに沿ってラインを引きます。
目尻を少し長めに、跳ね上げずに水平に描くのが今っぽいポイント♡
シャドーラインのメリットは、なんといってもそのナチュラルさ。
振袖の優しい雰囲気を壊さず、でも目元をしっかり強調してくれます。
リキッドラインのように失敗してもぼかすことができるので、メイク初心者さんにもおすすめです。
3. 血色感プラス!【朱色リップ】で華やかさをON!
振袖メイクの仕上げは、やっぱりリップ!
振袖の古典的な美しさに、モダンな華やかさをプラスしてくれるのが、朱色のリップです。
朱色は、日本人の肌色にとてもなじみやすく、顔色をパッと明るく見せてくれます。
単に赤いだけではなく、オレンジがかった絶妙なカラーは、派手になりすぎず、上品な血色感を演出してくれます。
◇リップは【グラデーション】で立体的に!
リップを塗る際は、グラデーションリップに挑戦してみるのも面白いですね。
まず、唇全体に薄いピンクやベージュ系のリップを塗って、唇の色を整えます。
次に、唇の内側に朱色のリップを塗り、指でポンポンとぼかしてなじませます。
こうすることで、立体感のある、ふっくらとした唇に見せることができます。
さらに、仕上げにリップグロスを唇の中央にのせると、うるうるとしたツヤが出て、みずみずしい印象になります。
4. 韓国メイクに欠かせない!【チーク】と【ハイライト】の魔法
韓国メイクに欠かせないのが、チークとハイライトです。
この2つをうまく使いこなすことで、顔に立体感と血色感をプラスし、より洗練された印象になります。
◇チークは【ふんわり】と!
チークは、顔色を良く見せるだけでなく、顔の形を補正する効果もあります。
頬の高い位置に、ピーチピンクやコーラルオレンジのチークをふんわりと丸く乗せると、可愛らしい印象になります。
また、頬骨に沿って斜めに入れると、大人っぽいシャープな印象に仕上がります。
さらに、頬だけじゃなく鼻先やあご先にもチークを少しだけのせるのが、韓国風メイクのポイントなのです🤍
こうすることで、顔全体に統一感のある血色感が出て、ふんわりとした柔らかい印象になりますよ。
◇ハイライトで【光のベール】をかける!
韓国メイクのツヤ感をさらに引き立てるのが、ハイライトです。
ハイライトを入れるべきポイントは、鼻筋、Cゾーン(目の下から頬骨にかけてのCの形の部分)、あご先、上唇の山です。
パール感の強いハイライトをブラシにとって、これらの部分に軽くのせると、光を集めて立体感のある顔立ちに見せてくれます。
特にCゾーンに入れると、肌にツヤ感とハリ感が出て、若々しい印象になります✨
いかがでしたか?
振袖と韓国メイクの組み合わせは、まさに最強の組み合わせ!日本の伝統的な美しさと、今のトレンドの最先端が融合して、あなただけの特別な美しさを引き出してくれます。
成人式は、人生に一度しかない特別な日です。とことん自分を可愛くして、最高の思い出を作ってくださいね♡
是非参考にしていただけると嬉しいです!
最後に
末筆ながら皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
◇ ◇ ◇
三ツ星は、岐阜・大垣・一宮で成人式のお手伝いをさせていただいております。
きもの専門店として東海エリア No.1 三冠獲得!
ぜひ大切な1日を私たちにお任せください。
【大垣本店】
▽振袖に関するご相談、ご来店予約はこちら!
℡:0584-78-2761
【岐阜店】
▽振袖に関するご相談、ご来店予約はこちら!
℡:058-248-7853