【振袖コーデ】ブルーベースでもオレンジ振袖が着たい!似合わせテクニックを大公開!
はじめに
こんにちは!
三ツ星でございます。
年末の頃となりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
成人式という特別な日には一番大好きな色を身に纏いたいものですよね!
しかし、好きな色がパーソナルカラーと合わないために着こなすのに戸惑った経験があるお嬢様もいらっしゃるかもしれません。
そこで今回は、ブルーベースでもオレンジ振袖を着こなすことができるテクニックをご紹介します!
ぜひ参考にしてくださいね!
ブルーベースさんの特徴
ブルーベースとは、肌のトーンがブルーベースであるということではありません。
ブルーベースのカラーを肌に合わせたときに肌がより明るく綺麗に見えるスキントーンの方を言います。
なので肌のトーンが黄色がかっているけれど、イエローベースのカラーを当てると更に肌が黄色っぽく沈み込んで見えてしまう場合はブルーベースに分類されます。
このようなタイプのブルベさんは「黄み肌ブルベ」と呼ばれたりもします。
ブルベさんの特徴は、シルバーアクセサリーが似合い、茶髪よりも黒髪が似合いやすいことです。
また日焼けすると肌が赤くなりやすいことも特徴です。
そしてオレンジカラーが顔まわりにくると顔色が悪く見えやすいのもブルベさんの特徴です。
ブルーベースはオレンジが似合わない?
ブルベさんはローズピンクやラベンダーなどやや青みがかった涼しげなカラーが似合います。
そのため青みのないオレンジが苦手だと言われがちなブルベさんですが、ブルーベースに似合いやすいオレンジも存在します!
白みがかった柔らかいパステルカラーなどの色味が得意なブルベ夏さんにはパステルオレンジがおすすめです。
またくすみがかった柔らかな色彩もお似合いになるため、くすみオレンジやオレンジベージュもおすすめです。
ニュアンスカラーは昨今の振袖色でも人気のお色味なのでトレンドも抑えられますよ!
そして反対にパキッとしたビビットカラーが得意なブルベ冬さんには、弾けるような鮮やかなビタミンオレンジがお似合いです。
またブルベ冬さんには赤が似合いやすいという特徴があるため、鮮やかなオレンジレッドもおすすめです。
ブルベさん向けオレンジ振袖の着こなしテクニック
ブルベ夏さんがオレンジ振袖を着る際は、柔らかくくすみのあるニュアンスカラーのお振袖を選ぶようにしてください。
またお振袖の色味に合わせ、黒髪ではなくブリーチを数回するとできるホワイトブロンドなど明るいヘアカラーがおすすめです。
ブルベ夏さんはハイトーンのヘアカラーだと妖精のような雰囲気になるので髪色からお振袖に合わせてみると良いでしょう。
反対にブルベ冬さんは黒髪のままがおすすめです。
メイクもベースメイクやチーク、シェーディングなどはパーソナルカラーと合わせ、リップを振袖カラーと同じものにするとまとまりがでますよ!
またお顔がどうしてもくすんでしまう場合は、髪飾りなどでシルバーやお得意の青みのあるカラーにすると良いですよ!
いかがでしたか?
ぜひ参考にしてくださいね!
最後に
肌寒い季節ですので体調に気をつけてご自愛ください。
◇ ◇ ◇
三ツ星は、岐阜・大垣・一宮で成人式のお手伝いをさせていただいております。
【大垣本店】
▽振袖に関するご相談、ご来店予約はこちら!
℡:0584-78-2761
【岐阜店】
▽振袖に関するご相談、ご来店予約はこちら!
℡:058-248-7853
——